のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

【土佐の友と共に】母・神宿る地

三嶺を望む峰へ向かう稜線までの道へと足をすすめる道は、かつて地面全体を笹が覆いつくし、早朝散歩は体がびっしょりと朝露に濡れるほどであったとのこと。

■人間のエゴ
ここ10年ほどで、風景は一変したそうです。
人々はそれを鹿被害と呼ぶ。しかし、長年この地を見てきた河童さんは、「そうではない」と断言されます。

人々に終われ、翻弄され、この地に逃げてきて生き延びてきた動物達。

いまなお、人間たちの様々な利害関係に翻弄され続けています。

畑からの持参した苺を、山の神様におすそわけ。
「特に鹿に食べてもらいたいなー」

木に無骨な網を貼るのでなく、鉄の玉で追いかけるのではなく、もっとできることがあるのではないか。
さらに豊かな森を互いに取り戻すため。もっと謙虚になる必要があるのではないかと、感じました。

■Mother Tree
河童さんご夫婦の、母なる木「Mather Tree」がこの森にいらっしゃるとのこと。
 
ヌル谷の最深部には、tochikoさんの母
 
カヤハゲに向かう経線の中程には、河童さんのお母さん

それぞれの母は、やさしく「また帰ってきたね」「おかえりなさい」と語りかけてくれるような気がします。

私も自分の通う森に、母を探してみよう。


■思い出される言葉
日本の神は八百万もいる。
 天地のあらゆる場所に満ちている。
  この世にあるもの、一木一草まで、すべからく神が宿っている。