のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

南国の香り

土佐の友人に、大きな文旦を頂いた。

f:id:noronoyama:20170313161551j:plain

「ずっしり、おいしい。土佐文旦」のネーミングとダンボールにえがかれたシンプルなデザインが素敵です。

高知発の一品はいつも素敵なデザインで魅了されます。

f:id:noronoyama:20170312090725j:plain

■教わる

この土曜日に、若い頃、森のなかで自然観察したり、工作したりして遊んでいた仲間たちとともに、その中心となってくださっていた、お父さん的存在の「森の工作館の館長」のお宅を訪ねました。

懐かしい話で盛り上がっていたところ、これ食べてと「ぶんたん」が出てきたのです!

えー

私も高知の友人にこの前どっさり頂いたんですよ!!!というと

なんと、館長ご夫婦は土佐ご出身とのこと。

「ちょうどジャムを作ったのよ」

「作り方教えてください!」

f:id:noronoyama:20170312201904j:plain

あつかましくも、自分で書くのではなく、「レシピ書いてほしい」とお願いして書いていただきました。

有難うございます。。

①細く切る。

細く切ると聞いたのですが、細切れにしてしまった。。

食感がだいぶ違うことに。(これはこれでよいのですが。)

f:id:noronoyama:20170312090503j:plain

②なべに水と一緒に入れ、ゆがく。

f:id:noronoyama:20170312170557j:plain

③水を変えて一晩さらす。

f:id:noronoyama:20170312101659j:plain

④水気をしぼって、さらに水を入れ(ひらるぐらい)皮が柔らかくなるまで煮る。

f:id:noronoyama:20170313172257j:plain

⑤砂糖(最初の生の時の皮の100%~150%)を入れ、気ながにとろみが出るまで煮つめる。

f:id:noronoyama:20170313175516j:plain

文旦のいい匂いを満喫しながら、3時間ぐらいことこと煮つめると。

素敵なとろみ感になってきました。

f:id:noronoyama:20170312192259j:plain

奥さんの作られたジャムは、つぶつぶではなく、もっと、薄かったような。

いろいろ試してみよう。

f:id:noronoyama:20170312200007j:plain