のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

ヘリテイジ「ストックシェルター」

ストックシェルター

本体:15Dナイロンリップストップ・透湿ポリウレタンコーティング(耐水圧1,000mm/平方センチ、透湿量8,000g/平方メートル/24hr)

f:id:noronoyama:20171008165328j:plain

2本のストックで建てられ、トレイルランナーに人気があるモデルだという。
実は、シェルターってあったほうが良いと思うとう感じで購入していたが、実際に立てたことがなかった。

■建て方

1.まず長手の前後を付属のペグでピンと固定する。

f:id:noronoyama:20171008135841j:plain

2.ポールの持ちての部分を、袋状の部分に差し込む。

f:id:noronoyama:20171008140115j:plain

3.ポールの石突の尖った部分を、テント下部のリングに差し込み、ギューっと突き刺す。

4.ポールの真ん中ぐらいに、紐があるので結ぶ。

f:id:noronoyama:20171008140120j:plain

5.完成

なんとまあ、かんたんに設営できること。

f:id:noronoyama:20171008140134j:plain

中に銀マットと寝袋を入れて寝転んでみましたが、やはり一人用のシェルターなので狭いです。

f:id:noronoyama:20171008155531j:plain

 この夜は、夜露がとてもひどく、辺の草たちも一面夜露でびっしょり。
シェルターの中もとうぜんしっとりとしてしまいました。

雨の場合も縫製部にシームはされていないので、水はしみてくるとのこと。

f:id:noronoyama:20171009052726j:plain

ただ朝方には、ほぼ結露も乾いた状態になっていましたが、シュラフカバーとの組み合わせは重要だと感じました。
f:id:noronoyama:20171008171859j:plain

最初はシュラフカバーだけで外で寝てみようかと思っていたが、あのままだとビチョビチョの目にあっていたでしょうが、それなりに快適に休みことが出来、突然のビバークには心強い味方であること実感。

なにごとも実践して経験しておくことの重要性を再認識

 

そしてこれが気になる

クロスオーバードーム
河童さんテスト中のクロスオーバードーム
中は比べ物にならないほど広かった。
そして、降雨時にも強いように縫い目にはシーズニングで水が染み込みにくいようにしてある。
いいよなーやっぱり。
f:id:noronoyama:20170930173746j:plain

ちなみに、大きさを比べると(

左から

・ヘリテイジ マキシムX(2-3人用)・・・ポールは忘れてます。
・ヘリテイジ クロスオーバードームのポール、本体
・ヘリテイジ コンパクトシュラフカバー(二層)
・ヘリテイジ ストックシェルター(写真なし。。)コンパクトシュラフカバーと一緒ぐらい。

f:id:noronoyama:20171001061306j:plain

使ってみて、シチュエーションを想像して準備する。
そんなことが出来るようになってこその道具なんでしょうね。
それまではもう少しテントかな。。。。

f:id:noronoyama:20170930174232j:plain