のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

品谷山(廃村八丁)

早朝の京都市内を抜け、京都北山に向かいました。 何時訪れても不思議に落ち着く、広河原の風景は、一面霜が降りていました。 広河原 杉とブナのコントラストを眺めながら、薄曇の朝日を浴びながら、佐々木峠から品谷山を目指します。 渓谷が素敵なスモモ谷…

獅子窟寺の銀杏

くろんど園地の里山は、コナラ林の為、紅葉はもう少し先。そんな山中をふもとから見上げると、獅子窟寺の辺りか、山中に鮮やかな銀杏が目に入る。 山手の沢沿いから、竜岩窟〜八丈岩へて、獅子窟寺を散歩してみました。 葉っぱばかり目立つヤツデですが、花…

天空の城「竹田城」

一晩の仕事を無事終え、朝焼けの帰路、再び古城の町を訪れました。 円山川から見上げるりりしい姿にしばし見とれ、立雲峡に登ってみます。 秋から冬にかけての冷え込んだ早朝に現れるという川霧が織り成す、ダイナミックな風景。 温かい朝だったので、諦めて…

但馬吉野「立雲峡」

竹田城下から見下ろす円山川。その対岸に、但馬吉野と呼ばれれ、春には四千本とも桜が咲き誇る立雲峡がそびえている。 山中の公園からは、雨霧にかすむ竹田城を眺めながらすこし登ると、愛宕神社が迎えてくれました。 立雲峡には、樹齢300百年を超える苔…

雨の竹田城

夜半から降り始めた雨の中、わだやま竹田の町は、雨霧に包まれていました。 天空の城として有名な、山城「竹田城」は、竹田の町を見下ろすようにどっしりとたたずんでいます。 その山形から、別名「虎臥城」とも言う。 ゆっくりと、雨の中訪れる人もまばらな…

秋のくろんど

例年になく暖かい日が続いています. ゆっくりと桜の葉も色づき、散り始めましたが、コナラの木々の落葉ははまだこれからで、里山の秋本番はこれからです。そんな昼下がりのくろんど園地に、少し地図読みにも慣れてみようと、コンパスと地形図をもって散策し…

淀川散歩

淀川。古くから京都と大阪を結ぶ海運の道として栄えてきました。 今は、河川敷が人々の憩いの場となっています。 そこはまた、野鳥達にとっても数少ない都会の貴重な営みの場所となっています。 手持ちのフィールドスコープにデジカメを取り付けるアタッチメ…

私市の大師堂と古木

磐船街道を車で走っていると、大阪市立大付属植物園にさしかかる交差点手前に、良く目立つ古木があります。 その横に、訪れる人もめってに無くなってしまっている、私市の大師堂があります。 中には、道路整備などで行き場所がなくなったのでしょうか?たく…