のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨入り

雨上がりの朝、タケノコがラジオ体操していた。 「くろんど」への早朝散歩は久しぶり 休日には多くのハイカーが訪れるが、早朝は地元の方々が行きかう静かな散歩道 月の輪の滝の下から導かれた水路に流れる水は、ゆっくりと温められて田に至る。 上を塞いで…

蛍の季節

ホタルの季節に咲く花がある。 「蛍ふくろ」と呼ばれる、釣鐘状のはなのなかに、 蛍に少しだけ入っていただいて、ほのかな灯りを楽しんだのかな。 梅雨まじかの野山は、春の花から夏の花への端境期 そんな時期に咲く花達は、みんな揃って、ここよここよと呼…

コウノトリ

大きな鷹が舞っているなと何の気なしに空を見上げた。 気持ちよく弧を描いて飛んでいる。 しばらくするとスーッと上昇気流にのり空の彼方へと飛んで行った。 写真を拡大してみたら、コウノトリじゃない。 そうか、こんなに身近に飛んでいるんだ。 耳に心地よ…

芒種のころ

初夏の朝日に麦の穂がたなびく 今まで暮らしてきた土地ではほとんど見たことがなかったため 始めてみたときは、この光景にとても驚いた。 米よりも大粒で、穂先の針のような、芒(のぎ)が長いため 朝日に黄金色にたなびく光景が素敵です。 麦が実る頃は田植…