のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

女郎花

私市植物園入り口の両脇の土手。
四季折々の野草が花を咲かせ、来園者を迎えてくれます。
女郎花(オミナエシ)って、こんな漢字なんですね。
美女を圧倒するほど美しいと言う由来があるという。
万葉の頃から数々の歌にも歌われ、人々に親しまれてきた花ですが、手入れの行き届いた土手などの生育環境を好むため、自生地がだんだんと少なくなってしまっているとのこと。人間と一緒に生きてきた花なのでしょうね。

女郎蜘蛛と思っていたが、初夏から夏にかけて成熟するのは黄金蜘蛛で女郎蜘蛛は、夏以降に成熟するとのこと。
多くのと方では、黄金蜘蛛も女郎蜘蛛と呼んでいるらしい

女郎花、女郎蜘蛛と、「花」・「蜘蛛」の前に女郎をつけている。日本語って面白いですね。
他にも女郎○○ってあるのかな。

あ、ヘクソカズラが咲いている。
これ、さわったら臭いんですよね。でも、冬枯れた実は鈍い銅褐色に光ってリースの飾りにするとなかなか渋いです。

早咲きのコスモスが寂しそうに一輪さいていました。

近畿地方も梅雨明けが発表され、暑い夏がやってきます(^^)

さあ、今年の夏はどんな出会いが待っているのかな。
楽しみです。