のろやま

身の回りの小さな発見と驚きを見つける旅に出かけたい

加子母(かしも)の森

小秀山がある中津川西部周辺は、加子母(かしも)の森と言われて、

林業が盛んな地域で、この日も重機の音が谷に響いていた。

この足場の悪い急斜面に木を植えて倒し、また植える。

いつも思うが、凄いな。

 

三ノ谷の登山口は、伐採作業のため新しい道がつけられていた。

そういえば、今年は小秀山に来ていなかったことを思い出す。

林床には秋のキノコがにぎやかです。

おや、鍋物に入れると良い出汁が出るという、ハナイグチかな。

天然の檜で覆われた「鶏岩」が見えてきたが雲行きは怪しい。

明日は3連休唯一の晴れ予報なので大丈夫だと思うが

冬型の気圧配置との予報なので、多分風は強いだろうな。

ここまでくれば、稜線の三の谷分岐はあともう少し。

日没までに小屋には付けそうです。

稜線に出ると植生が変わってくる。

ツガかな?
ツガとモミの違いを調べてみると、結構簡単なことが分かりました。

◆ツガ

一番わかりやすいのは小さな松ぼっくりだとツガ

そして、小さなそれぞれの葉っぱにじくがある。

◆モミ

モミの葉は、吸盤上に直接じくにくっついている感じ

今度よく見てみよう。